登録

申請・承認の流れ(サッカー・フットサル共通)

1 Web申請

KICKOFFシステム 外部サイトへ にてWeb登録申請。

矢印  
2 県協会確認・承認

県協会にて申請内容の確認を行い、不備等がなければ申請承認。

※ この承認では登録完了ではございませんのでご注意ください。

矢印  
3 支払方法選択 登録料の入金

KICKOFFシステム 外部サイトへ にて支払方法(コンビニ・Pay-easy・クレジット)を選択後、選択した支払い方法にて登録料をお支払いください。

1申請で30万円を超える場合は「銀行振込のみ」となります。

矢印  
4 登録完了 選手証出力

お支払いが完了次第、登録完了です。

登録完了後、KICKOFFシステム 外部サイトへ にて選手の顔写真を登録した後、選手証が出力可能となります。

※ 顔写真登録の方法や注意事項はこちら 外部サイトへ よりご確認ください。

1種社会人リーグ・3種クラブについては、事前に参加・加盟登録に関する事前調査を行います(後述)。
書類が必要な申請については、県協会の承認後にJFAの確認・承認作業があるため、承認までお時間を要する場合がございます。
新規チームの申請については、協会事務局担当者より確認のご連絡をする場合がございます。その際は、確認が済み次第、承認をいたします。
支払い方法については、申請したご本人様のみ選択することができます。

2024年度申請開始日

2024年2月14日(水) 6:00 より申請開始

2024年度チーム・選手登録料

2024年度登録料一覧
2024年度より『選手登録料(JFA納付分)』の取り扱いが変更されることとなりました。詳細についてはこちら(JFA通知文書/PDF) からご確認ください。

2024年度チーム・選手登録申請に関するご案内

継続チーム向けのご案内

<重要>

年度をまたいで登録担当者が変わる場合は
2023年度申請にて「2024年2月29日(木)」までに
後任者を「チーム登録責任者代理」に追加申請してください

異動等で、チーム登録責任者が不在となり、チーム関連の申請ができなくなってしまった、というケースが数多く報告されています。新年度の予定がわからない場合は、新年度もチームに残る方を登録責任者代理に追加してください。その後、新しい登録責任者が決まり次第、変更手続きを行ってください。
追加登録される際は、新年度の継続登録申請前に登録していただくようお願いいたします。
継続申請の際は、登録責任者の変更はできません。新年度から登録責任者が変更になる場合は、2月末日までに、2023年度のチーム情報変更申請にて変更・追加登録をしてください。
必ず、2023年度KICKOFFシステムでの申請が、すべて完了しているか確認してください。
2023年度の申請がすべて完了していないと、新年度登録へ進むことはできません。未承認申請(未入金申請)がある場合、3月18日(月)まで新年度の申請ができません。
2023年度の登録申請は、「2月29日(木)」をもって終了いたしますので、ご注意ください。
新年度の「継続申請」を開始すると、前年度の登録作業は一切できなくなります。
その他の注意事項は、後述の「チーム・選手登録に関する注意事項」をご確認ください。
新規チーム向けのご案内
KICKOFFシステムへのログインには、「JFA-ID」が必要です。
「JFA-ID」の取得は必須です。詳細は、JFAウェブサイト 外部サイトへよりご確認のうえ、取得をお願いいたします。
KICKOFFによる申請を確認後、当協会事務局登録担当者より出場予定の大会や申請内容確認のため、お電話またはメールにてご連絡をすることがございます。その際は、確認が済み次第、申請を承認させていただきます。
申請承認後、種別担当者へ新規チーム申請があった旨とチーム情報(連絡先等含む)を、事務局より報告いたします。
場合により、種別担当者より直接、ご連絡が入ることがございます。あらかじめご了承ください。
4種のチームについては、1名以上の「JFA公認指導者ライセンス保持者(キッズリーダーを除く)」の監督またはコーチ登録が必須です。
その他の注意事項は、後述の「チーム・選手登録に関する注意事項」をご確認ください。
チーム・選手登録に関する注意事項
不測の事態に備え、登録担当者は常に複数名体制にされることを推奨しております(登録責任者1名、登録責任者代理2名の合計3名まで登録可能)。
登録責任者代理の方の手続きができる範囲は、登録責任者と同じです。操作制限はございません。なお、登録責任者代理の登録は任意となるため、代理を登録していない場合でも、申請・承認は可能です。
監督、コーチ、審判員をチームに登録する際には、それぞれJFA-IDが必要です。指導者・審判資格をお持ちの場合は、取得したJFA-IDに保有資格登録(紐付け)をする必要があります。
チーム初回登録(継続・新規)をする時に、以下すべての条件を満たす指導者がチーム監督となる(登録される)場合、監督登録料「2,000円」は免除となります。なお、監督登録料は、初回登録時のみの徴収となるため、年度途中で監督の交代があっても、監督登録料は徴収されません。
条件1:2024年1月末時点で、有効なJFA公認指導者ライセンスを保有していること(キッズリーダーは対象外)。
条件2:JFA-IDと指導者登録番号の紐付けが完了していること。
条件3:チーム登録申請時においても、資格の失効をしていないこと。
選手は、同じ競技の複数チームに登録すること(重複登録)はできませんが、サッカーチームとフットサルチームに同時に登録することは可能です。
書類が必要な申請については、県協会承認後、JFAの確認・承認作業があるため、承認までお時間を要する場合がございます。
お支払い方法の選択については、当該申請を申請されたご本人様のみ選択可能です。ご本人様以外はお支払い手続きを進めることができませんので、ご注意ください。
選手登録番号は、『生涯一番号』です。他チームに登録している、または登録していたことがある選手を誤った情報で「新規選手」として登録してしまうと、更に別の番号が付与されてしまいます。1選手が2つ以上の番号を保持している二重登録状態になると、選手の登録履歴が途切れたり、規則で禁じられている重複登録の原因になりますのでご注意ください。
新年度に向けた『1種:社会人リーグ』、『3種:クラブユースサッカー連盟』への参加・加盟調査は、毎年、12月~1月頃に、当協会ウェブサイトに募集概要を掲載しお知らせしております。参加・加盟をご希望の方は、概要をご確認のうえ、指定された方法にて期日までにお申し込みください。また、申込後、各担当者の指示があるまで、KICKOFF申請は行わないでください。
チーム連絡先のご住所を登録される際、マンション・アパート・ビル名や部屋番号を省略しご登録されているケースが散見されます。上記を省略されると、JFAや当協会からの発送物が届かない場合がございますので、省略せずにご入力いただきますようお願い申し上げます。
申請は日々確認をしておりますが、確認~承認に1日~2日のお時間を要します。お時間に余裕をもった申請をお願いいたします。
土曜日・日曜日・祝日は事務局休業日のため、チーム・選手登録申請の承認作業はできかねます。翌営業日以降に申請の確認・承認作業を行いますので、あらかじめご了承ください。また、夏季休業期間や年末年始休業期間、ならびに大会運営のため事務局を休業とした場合も同様となります。

初回登録締切日

各種別において、新年度最初の大会に間に合うよう、初回登録締切日(登録料のお支払い完了まで)を以下のとおり設定いたします。
あくまでも、初回(継続・新規)登録の締切日となりますので、選手の追加や抹消申請は随時行うことができます。
チーム登録をする際、登録する選手が未定の場合は、選手「0名」のままチーム登録することも可能です。
初回登録締切日以前に公式戦に出場する場合や大会要項で登録締切日が定められている場合は、大会要項に定められた期日までに手続きを行ってください。

初回登録締切日

種別区分の選択について

参加リーグや所属連盟によって、正しい「種別区分」を選択してください。
誤った種別区分にて申請をされた場合、申請を差戻しのうえ、再申請をしていただきます。

種別区分

18歳未満の国際移籍選手(外国籍)等のJFA登録手続きについて

2020年度より、新規登録選手については、選手の国籍入力が必須となりました。
FIFA規則では、18歳未満の選手の国際移籍および母国以外での選手登録が認められていないため、FIFA規則に沿った国際移籍手続き・初登録手続き(必要書類の提出含む)にご協力をお願いいたします。
ただし、特別永住者の選手は除く。
ただし、以下のいずれかに該当する場合は例外的に登録が認められます。
以下(1)~(3)のFIFA規則を正しく運用するため、選手登録時に書類による確認を実施しています。
(1)選手は、親の仕事の都合で日本に転居し在留している。
(2)選手は、日本に5年以上連続して在留している。
(3)選手は、1年未満の留学プログラムで日本に留学している。
既にJFA登録されている選手が、同じチーム内で継続登録される場合は、上記運用は適用されません。
提出書類に関する確認フローチャートは、以下バナーをクリックしご確認ください(PDF)。
JFA提出書類確認フローチャート

登録料のお支払いについて

千葉県サッカー協会にて申請承認後、KICKOFFにて「コンビニ払い」・「Pay-easy」・「クレジットカード払い」から選択しお支払いいただきます。
「クレジットカード払い」については、1申請あたりのお支払合計額が「10万円未満」の場合にご利用いただけます。
1申請あたりのお支払合計金額が「30万円を超える」場合は、「銀行振込のみ」でのお支払いとなります(30万円以下の場合は選択できません)。
1申請ごとにシステム利用料が発生いたします。お支払金額やお支払い方法によってシステム利用料は異なりますのでご注意ください。
システム上にてお支払いが確認でき次第、最終承認され、電子選手証が出力可能となります。
お支払い後、ご入金情報がシステム上に反映されるまで最大4時間程度かかります。また、KICKOFFシステムは毎日午前2時から6時までの間、システムメンテナンスのためサービスを停止しています。この間にお支払いをされた場合、ご入金がシステム上に反映されるのは当日午前8時以降となります。

領収書について

千葉県サッカー協会から領収書の発行は致しません。
コンビニやATMで発行される「領収書」や「振込明細書」およびKICKOFFシステムより出力できる「明細書」をご利用ください。
クレジットカードの場合は、カード会社発行の「利用明細書」をご利用ください。

選手証・監督証・審判証・指導者証について

選手証・監督証・審判証・指導者証は、電子登録証となります。
登録証の運用方法は、各大会にてご確認ください。
最終承認後、顔写真登録を行えばすぐに出力可能です。なお、表示される有効期間は「2024/4/1以降~2025/3/31」です(指導者証を除く)。
電子登録証に関する詳細は、JFAウェブサイト 外部サイトへ にてご確認ください。
電子証出力方法

クラブ申請について(複数種別の2つ以上のチームで構成されるクラブが対象)

クラブ申請制度に関する詳細はこちらからご確認ください。
クラブ申請は、JFAが指定するGoogleフォーム(書式第12号) 外部サイトへ より申請をお願いいたします。
クラブ申請が承認されたことを証する必要がある場合は、大会要項にて定められた方法にて、JFAから送信された回答書をご使用ください。
クラブ申請の運用・適用については、各大会により異なります。必ず、大会要項をご確認ください。
「クラブ申請」は、KICKOFFFによる「チーム登録(継続・新規)」とは異なりますのでご注意ください。

シニア40歳未満選手の登録申請について

KICKOFFシステムの仕様上、シニアチームへ「40歳未満選手」の登録をすることができません。
当該登録年度の3月31日までに40歳になる選手はシニアチームに登録が可能です。(例:2024年度登録の場合:2025年3月31日までに40歳になる方)
上記に該当しない選手を登録する場合は、40歳未満選手 登録申請Webフォーム 外部サイトへ に必要事項をご入力のうえ、下図の流れで登録手続きをお願いいたします。

KICKOFFシステム申請・登録

KICKOFF Web登録申請 JFA IDの取得はこちら

KICKOFFシステム 利用手引き(マニュアル)

KICKOFF FAQ よくある質問と回答

お問い合わせ先

JFA-IDの取得・KICKOFFシステム全般に関して

JFA登録サービスデスク TEL:050-2018-1990 (受付時間はこちら) 外部サイトへ

その他登録全般に関して

公益社団法人千葉県サッカー協会 TEL:043-310-4888(平日10:00~17:00)

▲ ページの上部へ戻る