FAQ

技術委員会

指導者FAQ

Q. 指導者に関する問い合わせはどこにすればよいですか?
A.

下記Googleフォームからお問い合わせください。
指導者資格や指導者講習会のお問い合わせについては、専門的な知識を持った職員が対応させていただきます。お電話でのお問い合わせはご遠慮いただいております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

https://forms.gle/82jrUoundmSS3Kwq6 外部サイトへ

QRコード

Q. 千葉県FAの指導者養成講習会の特徴は?
A.

・ 他都道府県からも申込・受講ができます。
・ 先着順となります。
・ 定員に達し次第、募集は終了です。(キャンセル待ちはできません。)

Q. 開催している講習会は?
A.

B級、C級、D級、キッズリーダー、リフレッシュ研修会、A級トライアル、B級トライアル、ユースB級トライアルの8つです。

Q. 各講習会の受講資格は?
A.

過去の募集要項を本協会ウェブサイト技術・指導者ページのアーカイブに掲載しておりますので、そちらをご参照ください。

Q. 年間の開催予定は?
A.

本協会ウェブサイト技術・指導者ページ掲載の予定表をご確認ください。

D級は本協会運営(一般公募)と地区FA運営(地区FA希望者優先枠設定)の開催となります。地区FA運営は優先枠確定後、定員に満たない場合にのみ、一般公募となります。このことから地区FA運営は掲載できないものもあります。

その他、年間予定表に掲載できない講習会もありますが、毎年、同時期・同場所で開催されるのが通例となっておりますので、アーカイブに掲載している昨年度の募集要項を参考にKICKOFFより確認をお願いいたします。

Q. 募集開始はいつから?
A.

おおむね開催初日の『2か月前から1か月半前』にKICKOFFにて受付を開始する予定です。
先着順で受講が決まることを踏まえ、KICKOFF掲載日のお問い合わせには対応できません。

Q. 募集要項のウェブ掲載はいつから?
A.

KICKOFFの募集開始と同時に本協会ウェブサイト技術・指導者ページに開催要項を掲載いたします。必ず、開催要項を確認したうえでお申し込みください。

Q. キャンセルポリシーは?
A.

受講料お支払い後のキャンセルは開始日前の平日16時まで受け付けております。ご本人様がメールで以下の情報をご連絡ください。確認次第、折り返し、返金方法をご案内します。返金額は事務手数料1,100円を差し引いた金額となります。

『送信先』 kawasaki@chibafootballcenter.jp
『件 名』 千葉FA指導者養成講習会キャンセル連絡
『本 文』 以下、印の情報を記載願います。
     講習会名 氏名 フリガナ 生年月日 電話番号

Q. Web登録システム「KICKOFF」とは何ですか?
A.

KICKOFFについては、こちら 外部サイトへ よりご確認ください。

Q. 指導者資格の登録等について教えてほしい
A.

こちら 外部サイトへ よりご確認ください。

その他のお問い合わせはGoogleフォームからお願いいたします。

▲ ページの上部へ戻る